よくある質問
下記を読んでも解決しない場合は,事務局までお問い合わせください。
独検事務局
〒112-0012
東京都文京区大塚 5-11-7-101
TEL (03)5981-9715
【受付時間】
平日 11:00~16:00
試験前日 10:00~17:00
試験当日 9:00~17:30
出願について
- 一度受けた級をまた受けられますか?
- 同じ級を何度受験していただいてもかまいません。
- 5級を受験しないで,いきなり4級や3級を受けてもいいのですか?
- はい。初めてでもご自分のレベルに合わせて,お好きな級を受けていただけます。
- 同じ日に二つの級を受けられますか?
- はい。隣合った級(1級と準1級,準1級と2級,2級と3級,3級と4級,4級と5級)でしたら受験できます。
郵送での出願について
- 願書を鉛筆でなくペンで書いてしまったのですが……
- 機械での正確な読み取りのためには鉛筆が好ましいのですが,記入に間違いがなければ,そのまま提出してください。
間違いがあれば二重線で消し,その上の余白に正しく書き直してください(訂正印は必要ありません)。修正液・修正テープ等は使わないでください。
- 検定料を払っただけで受験できますか?
- できません。必ず「願書」と「払込証明書」をいっしょに封筒に入れて郵送してください。検定料を払い込むだけでは出願とはなりませんので,とくに御注意ください。
- 単願で申し込もうと思い,単願の検定料を払い込みましたが,やはり併願に変更したいと思いました。この場合でも併願割引きは適用されますか?
- 願書の郵送前・郵送後にかかわらず適用されません。併願検定料の割引は検定料払込みのさいに「併願」のときのみ適用されます。あとから級を追加する場合は,その級の単願の検定料を払い込んでください。
この場合,両方の級が単願扱いとなりますので,「願書」を2通用意し,それぞれの願書に記入のうえ,「払込証明書」とともに郵送してください。その際,備考欄に「○級も出願」とお書きください。
すでに片方の級の願書を郵送済みの場合には,追加の級の願書を用意し,備考欄に「○級出願済み」と記入のうえ,出願締切日に間に合うように郵送してください。
- 願書を印刷したいのですが,自宅にプリンターがありません。どうしたら良いですか?
- 独検事務局に御請求いただくか,コンビニエンスストア等のプリントサービスを御利用ください。プリントサービスの詳しい御利用方法は各ストアで御確認ください。
インターネットでの出願について
- 登録した住所などは変更できますか?
- インターネットではできません。お電話で独検事務局まで御連絡ください。
*受験級,試験地は変更できません。
- 山﨑髙子と申します。出願専用フォームで名前を入力しようとしましたが,﨑と髙の字が入力できませんでした。どうしたらよいですか?
出願専用フォームでは旧字・正字・俗字で一部入力できない文字がございます。いったん常用漢字を入力のうえ御出願いただき,後日,独検事務局まで御連絡ください。
- インターネット出願時に入力できなくても,受験票・結果通知票の氏名表記には反映できる漢字例:德,﨑,髙,嵜,瀨,栁など
この他の漢字でも表記できる場合がございますので,独検事務局までお問い合わせください。
- インターネット出願時に入力できなくても,受験票・結果通知票の氏名表記には反映できる漢字例:德,﨑,髙,嵜,瀨,栁など
- 単願で申し込もうと思い,決済完了までしてしまいましたが,やはり併願に変更したいと思いました。この場合どうしたら良いでしょう?また併願割引は適用されますか?
- 併願割引は適用されません。併願検定料の割引は受験申込入力時に「併願」をお選びいただいたときのみ適用されます。あとから級を追加する場合は,同じ試験場にならないことがあります。まずはお電話で独検事務局まで御連絡ください。
- クレジットカード決済ではデビットカードは使えませんか?
-
クレジットカードと同じように決済ができるカード(VISA/JCBデビットカード,au WALLETやVプリカ等のプリペイドカード)もお使いいただけますが,以下の点をあらかじめ御了承のうえ御利用ください。
- デビットカードやプリペイドカードでは,通常のクレジットカードとは異なり,一時的に二重引き落としのような現象が発生し,御心配と御不便をおかけする恐れがあるため,御利用を推奨いたしません。これらの現象は「独検出願システム」の仕組みによるところではございません。
- これらのカードを御利用の上での,引き落とし額の差額や返金についてのお問い合せ,二重引き落としの現象そのものに関するお問い合せにはお答えいたしかねます。詳細や返金時期等につきましては,各カードの裏面に記載の発行会社へ直接お問い合わせください。
- クレジットカード決済で「決済に失敗しました」と表示されます。または次の画面に進みません。
-
以下の点を御確認ください。
- 利用可能なカードであるか。
- カード情報(カード番号,有効期限,セキュリティコード)が正しく入力されているか。
- クレジットカード決済で検定料が二重引き落としされてしまったようなのですが,どうしたらよいですか?
-
以下の点を御確認ください。
- 申込完了メールが2通続けて届いた場合は,メール内記載のそれぞれの注文番号を御確認のうえ独検事務局まで御連絡ください。
- デビットカードやプリペイドカードを御利用の場合は,カードの特性として発生しやすい現象です。これは「独検出願システム」の仕組みによるところではございません。各カードの裏面に記載の発行会社へ直接お問い合わせください。
- 申し込みできているか確認できますか?
- 検定料の決済が完了した時点で申し込み完了となります。申し込みが完了するとすぐに「ドイツ語技能検定試験の受験申込および決済完了のお知らせ」というメールが登録アドレスに届きますので,まずはメールが届いているか御確認ください。
- 「申込完了メール」が届きません。
-
以下の点を御確認ください。
- 「申込完了メール」は「~@inexus.ne.jp」からすぐに届きます。まず再受信の操作を行ってください。
- 迷惑メールフォルダに格納されていないか御確認ください(フリーメール(「~@yahoo.co.jp」,「~@hotmail.com」,「~@gmail.com」)などをご利用の場合,迷惑メールとして判断され「迷惑メールフォルダ」に受信されていることがあります)。
- 「申込完了メール」が届かない場合でも,インターネット出願時に「STEP6/6 受験申込登録完了」の画面表示まで確認できているのであれば,出願できている可能性がございますので,至急お電話で独検事務局までお問い合わせください。(ただし,「申込完了メール」の再送はできません。)
万一,重複出願してしまった場合,検定料の返却および次回への受験振り替えはできませんので御注意ください。
- 受験票はメールで届きますか?
-
受験票はメールでは届きません。出願時期にかかわらず,普通郵便で一斉に発送します。
- 試験結果はウェブサイト上で確認できますか?
-
できません。試験結果は普通郵便でお送りします。
出願後・試験前
- 試験地の変更はできますか?
- 出願後の試験地の変更はできません。試験地コードはよく確認して正確に御記入・御入力ください。
- 受験票の印刷が願書に記入したものと異なっているのですが……
- 受験級・併願級・試験地が記入したものと違う場合は,至急,独検事務局に御連絡ください。
受験票不着問い合わせ期間最終日までにお申し出がなければ,印字された受験級・試験地で受験していただくことになります。
受験票不着問い合わせ期間
- 受験票の住所・氏名の印刷が異なっているのですが……
- 受験票に記載されている期日までに,独検事務局へ御連絡ください。 ローマ字は,姓はすべて大文字,名は一文字目のみ大文字で印字しております。
例:サトウ ハルヒコ → SATO Haruhiko
- 受験票をなくしてしまいました。再発行してもらえますか?
- はい,再発行できます。
「受験票再発行希望」と明記し,氏名,生年月日,受験級を書いたメモと再発行手数料として220円分の切手(110円切手×2)を封筒に入れて独検事務局あてにお送りください。
折り返し再発行した受験票を郵送いたします。
*試験日の一週間前必着のこと。
- 引越しをして住所が変わりました。どうしたらよいですか?
- なるべく早く独検事務局に御連絡ください。御連絡のない場合,試験結果が届かないことがありますので御注意ください。
- やむをえず試験を欠席する場合は、次回振り替え受験はできますか?
- いいえ。理由のいかんにかかわらず,返金や次回への受験振り替えはできません。当日の試験問題を御希望の方は、こちらの方法でお申し込みください。
試験後
- 試験を欠席してしまいました。試験問題はもらえますか?
- 試験後に,受験票と返送用の切手180円分を封筒に入れて独検事務局あてにお送りください。折り返し試験問題と正解答をお送りいたします。
※試験日の2週間後以降の発送となります。
- 正解答を教えてもらえますか?
- 試験翌日の午後(予定),本ウェブサイトに掲載いたします。また,試験結果通知票といっしょに正解答をお送りいたします。
正解答
- 1級と準1級は一次試験に合格すれば,次回は一次試験免除になるのですか?
- いいえ。一次試験に合格された方全員が,次回一次試験免除となるわけではありません。
一次試験・二次試験の総合判定で合格点に達しなかった方のうち,一次試験の高得点者のみ一次試験免除資格が与えられ,その旨,二次試験結果通知でお知らせしております。
- 合格証書をなくしてしまいました。再発行してもらえますか?
- いいえ。合格されたさいにお送りした「合格証書」の再発行はできません。
合格を証明する書類が必要な方は「合格証明書」を事務局まで御請求ください。
合格証明書
- 試験結果通知票(点数と合否が記載されているもの)をなくしてしまいました。再発行してもらえますか?
- はい,再発行できます。
「試験結果通知票再発行希望」と明記し,受験番号,氏名,生年月日,受験級を書いたメモと再発行手数料として一つの級につき1100円分の切手(110円切手×10)を封筒に入れて独検事務局あてにお送りください。
折り返し再発行した試験結果通知票を郵送いたします。
- 冬期試験の2級に合格しました。合格証書が届いたのですが,証書に記載されている日付が先の日付になっています
- 冬期(2015年度までの秋期)試験の場合,2級3級4級5級合格者の方には1月中旬までに合格証書をお送りしておりますが,1級準1級の二次試験合否が決まる次年1月下旬~2月に冬期試験全級の資格取得日を統一するため,通知日よりもかなり先の日付となっております。
具体的な日付は「試験日・資格取得日一覧」を御覧ください。
試験日・資格取得日一覧
- 履歴書などには資格取得日はどう書いたらよいですか?
- 資格取得日は合格証書に独文で記載されています。
2009年度春期試験までの資格取得日は,毎年同じ日付(春期に合格された方は8月5日,秋期に合格された方は次年の2月15日)となっていますが,2009年度秋期試験以降の資格取得日は流動的ですので,「試験日・資格取得日一覧」で確認してください。
なお,冬期(2015年度までの秋期)の場合,1級準1級の二次試験合否が決まる次年1月下旬~2月に取得日を統一するため,2級3級4級5級合格者の方には通知日よりもかなり先の日付となっておりますが御了承ください。
試験日・資格取得日一覧
- 独検の合格に有効期限はありますか?
- 有効期限はありません。
その他
- 各級のドイツ語名称を教えてください
- 2008年度秋期試験以降,現在は
5級: Elementarstufe
4級: Anfängerstufe
3級: Grundstufe
2級: Mittelstufe
準1級: Oberstufe
1級: Höchststufe
2008年春期試験までは
4級: Grundstufe
3級: Mittelstufe
2級: Oberstufe
1級: Höchststufe
1996年春期までは
4級: Grad 4
3級: Grad 3
2級: Grad 2
1級: Grad 1
- 級が増設されたと聞きました。いつから,何級ができたのですか?
- 2008年度秋期試験より5級と準1級が増設されました。
詳しくは下記を御覧ください。
「準1級」「5級」の増設について
- 2007年以前に2級に合格しているのですが,自動的に準1級合格になるのですか?
- いいえ,なりません。
ただし,「取得済みの2級は2008年度以降の準1級に相当する」旨の証明書を発行することはできます。証明書が必要な方は「2.準1級相当証明書」を事務局まで御請求ください(この証明書は旧2級が準1級とイコールであることを認定するものではありません)。
準1級相当証明書
- 問題文などの漢字にふりがなは付いていますか?小学生が受験する場合,事前に申請すれば問題文などの漢字にかなをふってもらうことはできますか?
- いいえ,独検では年齢や国籍を問わず,ふりがな対応はしておりません。御了承のうえ御出願ください。ちなみに3級4級5級については,漢字が読めないことで解答できないような問題は出題しないように心がけています。あらかじめ過去問題集などで設問の傾向をつかんでいただくのもお勧めです。
- 検定料の領収書を発行してもらえますか?
-
下記の証憑を領収書として御利用ください。
- 郵送で出願(ゆうちょ銀行へ払い込み)された場合
金融機関が発行する「利用明細票」「振替払込請求書兼受領証」等をもって領収書に代えさせていただきます。 - インターネット出願(クレジットカード払い)された場合
クレジットカード会社が発行する「御利用明細書」をもって領収書に代えさせていただきます。
上記の領収書で対応できない場合,適格請求書発行事業者の登録番号が記載された領収書を必要とされる場合は,試験日から半年以内に限り領収書を発行いたします。
お持ちの用紙または領収書発行申請書に下記必要事項を明記し,110円切手を貼り住所氏名を上書きした返信用封筒(定形)を同封のうえ,独検事務局に申し込んでください。- 領収書発行申請
- 受験番号(不明の場合は受験年度,期,級)
- 出願者氏名
- 生年月日
- 電話番号(日中の連絡先)
- 領収書の宛名(出願者本人宛ての場合は不要)
- (インターネット出願者のみ)検定料のみの金額または検定料+事務手数料の金額のいずれか
- 郵送で出願(ゆうちょ銀行へ払い込み)された場合